雨の日の洗濯物は除湿機で乾かそう!選び方や実際の効果をご紹介

2022年12月27日

毎年、梅雨時期になると、洗濯物が乾かなくて困りますよね。我が家の洗濯機は乾燥機能がついていますが、乾燥の容量が少ないうえに、去年あたりから乾きが悪くなりました。

管理人

そこで、今年は衣類乾燥除湿機を買うことにしました。

今回選んだのは、シャープのコンプレッサー式・衣類乾燥除湿機CV-N71です。ここでは、購入の決め手と、使ってみた感想をご紹介します。

除湿機の種類

まず、除湿機は大きく分けて、以下の3種類があります。

コンプレッサー式デシカント式ハイブリッド式
季節夏向き冬向き通年
空間除湿
衣類乾燥
結露対策×
室温の上昇多少ありあり方式による
運転音大きめ小さめ方式による
消費電力
除湿の仕組みエアコンのドライ機能と同じヒーターを使う両方の機能を持つ
大きさサイズ展開が豊富軽量・コンパクト大きい

細かな特徴はさまざまですが、梅雨時期など夏に使いたい人はコンプレッサー式、冬の結露対策ならデシカント式を選べば問題ないでしょう。

気になるのは、ハイブリッド式です。どちらの機能もあわせ持ち、一番便利に見えます。大きさや予算が合えば、ハイブリッド式を選択肢に入れるのもよさそうです。

除湿機の選び方

さまざまな除湿機が発売されていて、どれを買えばよいかわからないという人も多いのではないでしょうか。

まずは、使用目的や条件を洗い出しましょう。チェックしたい項目は以下のとおりです。

  • 使用目的
  • 容量や本体の大きさ
  • オプション機能
  • 予算

目的

除湿機の使用目的は以下のようなものが考えられます。何を重視するか確認しましょう。

  • 部屋干し対策
  • クローゼットのカビ防止
  • 結露対策

容量や本体の大きさ

タンクの容量と本体の大きさは要チェックです。広い部屋で使う場合やたくさんの洗濯物を乾かすなら、タンクの容量は大きめが向いています。また、本体のサイズは置く場所を考えて決めましょう。クローゼットの中などで使いたいなら、スリムでコンパクトなものも発売されています。

最近の除湿機は、洗濯物の乾燥容量目安が記載されていることが多いので、家族の人数によって選ぶのもよいですね。

オプション機能

機種によっては、以下のような機能が搭載されていることがあります。選ぶ際の参考にしてみてください。

  • キャスターや取っ手など、移動の手段
  • 送風方向の調節
  • 消臭機能
  • 静音モード
  • タイマー
  • 内部乾燥機能

予算

どの家電でも同じことがいえますが、最新機種や多機能機種は高額です。昨年の製品など、型落ちモデルなら、予算を抑えられることもありますよ。

なぜ、シャープの衣類乾燥除湿機CV-N71に決めたか

使用目的と条件

我が家の使用目的や条件は、以下のとおりです。

  • 目的 → 梅雨時期に家族3人分の洗濯物を乾かしたい
  • 容量や本体の大きさ → 本体はコンパクトサイズ希望
  • オプション機能 → 生乾き臭を防ぎたい・タイマー機能がほしい
  • 予算 → 20,000円以下

マンション(コンクリート住宅)の6畳程度の部屋に洗濯物を干し、除湿機をかけて、閉め切って使います。その部屋に人はいないので、多少暑くなってもOKです。

なぜシャープにしたか

家電量販店に見に行ったところ、シャープ・コロナ・パナソニック・三菱電機・アイリスオーヤマなどの機種が並んでいました。

なぜシャープを選んだかというと、生乾き臭にプラズマクラスターが効果的だと期待したからです。我が家では、空気清浄機もシャープで、プラズマクラスターの消臭効果を実感していました。

管理人

シャープの関係者ではないですよ、笑

最新モデルは予算オーバー

メーカーの目安がついたので、次は容量です。大きいものはパワフルさが魅力ですが、サイズも大きく値段も高いのがネック。予算もあまりないので、コンパクトさを重視しました。

CV-P71
出典:シャープ

候補は、コンプレッサー式で一番コンパクトだった、衣類乾燥除湿機 CV-P71です。設置するのに必要なスペースはA4サイズ程度と、場所をとらないのがうれしいポイント。スペックは以下のとおりです。

  • 除湿能力:1日あたり6.3L(50Hzの場合)、または7.1L(60Hzの場合)
  • 目安の面積:木造なら8畳・コンクリート住宅なら16畳
  • 乾燥容量目安:約2人分

部屋の広さは問題ないものの、洗濯物は希望の3人分より少し少なめです。さらに、店頭価格は40,000円!ネットではAmazonには出品がなく、楽天では30,000~40,000円で販売していました。 

楽天はこちら

管理人

高すぎです…。さすが最新モデル(2022年4月発売)

型落ちモデルをチェック!

そこでさっそく、型落ちモデルをチェックします!型番は以下のとおりでした。わかりやすいよう、2022年モデルも記載しています。

  • 2022年モデル:CV-P71
  • 2021年モデル:CV-N71💫
  • 2020年モデル:CV-L71

上記の3モデルは、スペックの差はほとんどありませんでした。2022年6月時点で、最も価格が安かったのは、2021年モデル・CV-N71です。私が確認したなかでは、Amazonが最安値で17,980円でした。

ここで、最初に確認した条件に合致しているかチェックしましょう。

  • 目的 → 梅雨時期に家族3人分の洗濯物を乾かしたい ❌
  • 容量や本体の大きさ → 本体はコンパクトサイズ希望 ⭕
  • オプション機能 → 生乾き臭を防ぎたい・タイマー機能がほしい ⭕
  • 予算 → 20,000円以下 ⭕

「家族3人分の洗濯物」という点で妥協が必要ですが、そのほかの条件は満たしています。取っ手もあるので、移動もしやすそうです。

管理人

最終的には、これに決めました!洗濯物の量は工夫します。

実際にシャープの衣類乾燥除湿機CV-N71を使ってみた感想

さっそく、Amazonで注文です。小物を買うときと同じように、あっという間に届きました。

小雨がちらつく梅雨の日に使用

実際に使用した日は、最高気温26℃・朝と14時以降に少し雨が降った日です。天気予報では午前中に晴れマークがありますが、じめっと空気が重く感じます。閉め切った部屋に、大人2人と小学生の子ども1人・合計3人分の洗濯物を干して、除湿機を「乾燥(強)」でかけました。

約4時間運転し、結果は…

管理人

乾きました!感激です!!

かなりしっかり乾きました。一部、乾ききらない部分もありましたが、もう自然乾燥でイケるだろうという程度です。しかも、生乾き臭はありません!!これは、素晴らしいです。買ってよかったと思った瞬間でした。

湿度をデータで見てみよう!

除湿機を使用した部屋で、消し忘れていたシャープの空気清浄機がデータを拾っていました。COCORO AIRというアプリで、室内の空気の情報がわかります。よいデータがとれたので、ご紹介しますね。

朝9時ごろ、洗濯物を干した時点の湿度は80%を超えていました。除湿機を起動してすぐは、なかなか湿度が下がりませんでしたが、2時間経過した11時を過ぎたころから一気に急降下します。午後1時頃には、湿度は60%を切り、洗濯物もほとんど乾きました。

一方で、室温は5℃ほど上昇。外気温の上昇は2℃程度なので、やはり室温はあがります。ただ、驚くほどではなく、想定内といったところです。

運転音は?

運転音も多少あります。扉を閉めて隣の部屋にいるぶんには、リモートワークをしていても気になりません。ただ、同じ部屋でテレビを見るには、少しうるさく感じそうです。

また、寝る前にタイマーをかけて寝室で使ってみたところ、すぐに寝るタイプの人なら気になりませんが、寝つくまでに時間がかかる人は気になると思います。

管理人

私はすぐに爆睡しましたが、パパは眠れず、気になったようです。

除湿をするとエアコンの効きがよくなる気がするので、就寝前にしばらく除湿してからエアコンをかけて寝ると、快適に眠れそうです。

衣類乾燥除湿機を使って、雨の日のストレスを解消しよう!

雨の日に洗濯物が乾かないことや、乾いたと思ったら生乾き臭を感じるのは、ストレスですよね。部屋干しで困っている人は、衣類乾燥除湿機を取り入れてみましょう。かなり快適になりますよ。

にほんブログ村ランキングに参加してます。ポチっていただけると励みになります↓

にほんブログ村 主婦日記ブログへ